京都ヨドバシカメラのガチャガチャについて
京都駅周辺でガチャガチャをするならココ!と断言できるくらい、種類と数が豊富なヨドバシカメラ。
有名なのは3階のおもちゃコーナーですが、実は地下1階にも多くのガチャが並んでいます。
アクセス
京都駅から徒歩5分の場所にあるヨドバシカメラ。
地上から行く場合は京都タワーを通り過ぎるイメージで大通りを進んで行くと辿り着けます。
地下から行く場合は地下鉄の改札とプレッツェルのお店を通り過ぎ、遊歩道を進んで行くと到着します。
3階 おもちゃコーナー
「とにかく数が多い!」と有名なガチャガチャコーナー。
3階の奥にあるおもちゃコーナーの入り口にドン!と広がっています。
すぐそばには休憩スペースを兼ねたベンチが設置されていて、その奥には綺麗なトイレ(男性用・女性用)があります。
確かベビーコーナーもあったと思うので、赤ちゃんを連れた家族のちょっとした休憩スペースにもなっています。
(お母さんがトイレで授乳中、他の家族はガチャガチャを回して楽しく待つことができる)
写真に収められないくらいガチャの台数が多いので、マニアックなガチャを探している人にもオススメの売り場です。
子供から大人まで幅広く楽しめるラインナップになっているため、ガチャガチャコーナーの客層は様々です。
若い女性や家族連れ、おじさん、サラリーマン、外国人観光客や老夫婦など、誰でも訪れやすい場所ですね。
地下1階 通路そば
地下1階の「京都駅側出入口」のそばに並んでいるガチャガチャコーナーです。
3階のガチャガチャコーナーには劣りますが、こちらも数多くのガチャが並んでいます。
ガチャの特徴
3階 おもちゃコーナー
安心と信頼の取り揃えです。
- 舞妓さん・京都タワーなど京都グッズ
- 妖怪・神社仏閣など日本グッズ
- 動物のフィギュア・置物など動物関係
- ミニカー・戦闘機・戦艦など乗り物関係
- 信号機・家具などユニークグッズ
- トーマス・アンパンマンなど幼児関係
- 銀魂・Free!・けものフレンズなどアニメ関係
とにかく数が多く人気グッズも扱っているため、いわゆるオタクやマニアの人たちには有名なガチャガチャスポットです。
即日完売するような人気商品が入荷しても競争率が高いのでご注意ください。
地下1階 通路そば
こちらは3階の縮小版ですね。
動物フィギュアやミニカー、アニメキャラなどが少しずつ設置されています。
公式ホームページ
京都ヨドバシの公式ホームページはこちら。
電化製品の取り揃えはもちろん、食料品・衣料品・手芸・書籍・家具・レストラン街などが揃っています。
たとえば家族や友人と一緒に行動していても休憩場所や立ち寄る場所が豊富にありますので、「ちょっと3階に寄っていい?」と声を掛けやすいのも魅力ですね(笑)
京都ヨドバシカメラのガチャガチャについて
京都駅周辺でガチャガチャをするならココ!と断言できるくらい、種類と数が豊富なヨドバシカメラ。 有 ...
https://necocco-games.com/kyoto/kyoto-station/gacha-spot/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません