ゲームトレードの使い方(招待コード付き)
ゲームアカウントを売買できるサイト『ゲームトレード (GameTrade)』を使ってみました!
実際に売れたのが嬉しかったので、
どんなサイトか悩んでいる人がいればぜひ参考にしてみてください。
ただし大抵のゲーム会社は利用規約でデータの売買を禁止しているため、ゲームの運営側に気付かれた場合は即BAN(凍結)される可能性があります。
ゲームトレードの利用は違法ではないですが、あくまで自己責任でお願い致します。
目次
ゲームトレードとは
(株)ゲームトレードが運営する、ゲームデータ専門の個人間売買サイトです。
メルカリ・ラクマなどのフリマアプリで禁止されている『ゲームデータの売買』ができます。
(スマホゲーム・PCゲーム・任天堂Switchなど)

©️GameTrade,Inc
▼運営:株式会社ゲームトレード
(東京都渋谷区恵比寿南3-7-1)
▼事業内容:ゲームトレードの運営
▼設立:2016年8月
とはいえ、万が一何らかのトラブルが生じた際は速やかにゲームトレード運営に問い合わせをお願い致します。
(『ゲームトレード』のメニュー → 「問い合わせ」から)

※詐欺を防ぐため、ゲームトレードが仲介に入ります。
手数料について
登録費・年会費
無料です。
住所・氏名・クレジットカード情報などは必要ありません。
出品者側の手数料
商品が売れたら、商品の8.64%の手数料が売上金から引かれます。
(例:出品額1,000円 – 手数料86円 = 利益914円)
※売上金を銀行口座に振り込む場合、振込手数料が210円かかります。
購入者側の手数料
商品を買ったら、商品の3.24%の手数料を上乗せして支払います。
(例:出品額1,000円 + 手数料32円 = 支払い1,032円)
会員登録
ゲームトレードの会員登録には『メールアドレス』が必要になります。

このアドレスに取引通知などが来るので、すぐに確認できるものにしましょう。
※詐欺を防ぐため、出品者は『携帯電話番号』も必要になります。
(ちなみに欲しいアカウントを探すだけなら会員登録は不要です)
ゲームを売る場合
ゲームアカウントを売りたい人はこちら。
基本的な取引の流れはメルカリ等と変わりません。
1. 出品する
売りたいアカウントの詳細(キャラクター名、石の数など)を書き、出品しましょう。
- レアキャラ・武器の名前
「当たり」と呼ばれるキャラクター・武器を持っている場合、優先して書きましょう。売れやすくなります。
(イベント限定のキャラクター、コラボキャラなど) - ガチャ石の数
ガチャを回せる「魔法石」「ジュエル」などの数を書きましょう。
多ければ多いほど売れやすくなります。 - クエストの消化数
メインクエストの進行度について書きましょう。
クエストを達成するたび「クリア報酬」が貰えるゲームの場合、クエストがあまり進んでいない初期アカウントは人気です。 - OSの種類
自分が使っている携帯がiOS(iPhone・iPad等)なのかandroidなのかも必ず記載しましょう。 - プレイ日数・課金額
これは書いても書かなくても良いです。
2. メールが届く
商品が売れたら、運営からメールが届きます。
(質問や値下げ交渉などのコメントもメールで届きます)
購入者の支払いがすでに完了している場合、(1)メールに記載されているURL か (2)ゲームトレードのサイト上部 から取引画面に移動してください。
取引画面にメッセージ欄があるので、そこに引き継ぎコードを直接書き込んで送信しましょう。
(引き継ぎコード用の専用フォームはありません。「お買い上げ頂きありがとうございます」などの簡単な挨拶と一緒に、引き継ぎコードも書き込みます)

▼これは私の取引画面です。参考にどうぞ。
中には特に挨拶もなく、いきなり引き継ぎコードとパスワードだけを送信する人もいます(笑)
3. 相手を評価する
取引相手がゲームの引き継ぎを終えると、メールで受取評価が届きます。
受取評価が届き次第、こちらも相手を評価しましょう。
(内容は「ありがとうございました」など簡単なもので大丈夫です)
お互いの評価が完了次第、取引は終了です。
売上金もこのタイミングで反映されます。
ゲームを買う場合
ゲームアカウントを買う人はこちら。
1. 商品を購入
- (1)購入手続きをする
欲しい商品を探し、良いものが見つかったら「購入手続きへ」というボタンを押しましょう。
(この時点ではまだ購入手続きは完了していません)
- (2)支払い方法を選ぶ
売上金、ポイント、銀行振込、クレジット払い(PayPal)……などの中から支払い方法を選びます。
招待コードで貰えるポイントや売上金を使いたい場合、「変更する」ボタンを押すと使えるようになります。 - (3)確定する
支払い方法を選び、金額を確認したら「購入」ボタンを押しましょう。
この「購入する」ボタンを押すと取引が始まります。
- クレジットカード(PayPal)
VISA,Master,JCB,AMEXが利用可能です。 - コンビニ決済
ローソン、ファミリーマート、セイコーマートなどで利用可能です。 - 銀行振込(ATM)
銀行の窓口・ATMから支払いが可能です。 - Pay-easy
ネットやATMから支払いが可能です。 - ポイント
会員登録時に招待コードを使って貰えるポイントも利用可能です。招待コード:
LAtDnQTj - 売上金
ゲームトレードの売上金を使うこともできます。
2. 引き継ぎをする
支払いが完了したら、出品者からの連絡を待ちましょう。
(出品者からの連絡はゲームトレードを通してメールで届きます)

▼ゲームトレードの取引画面にこのようなメッセージが届きます。
(これはあくまで例です。)
出品者から引き継ぎコードが届いたら、すぐに購入したゲームアプリを開いてデータの引き継ぎをしてください。
ゲームの中身を確認後、特に問題がなければ受取評価に移ります。
引き継ぎができない、アカウントの内容が違うなどのトラブルが起きた場合、受取評価をする前に、まず取引相手に連絡をしてください。
「引き継ぎができない!詐欺だ!」……というわけではなく、出品者が単にコードを打ち間違えていたり、引き渡すアカウントを間違えているだけの可能性があります。まずは穏便に、「引き継ぎができないのですが」と連絡しましょう。
それでも問題が解決しない場合は、すぐに運営に報告してください。
直接取引を持ちかけられたら
ゲームトレードではなく、メールやLINE、Twitterで取引するように言われても絶対にOKしないでください。詐欺の可能性が高いです。
すぐに運営に報告し、支払ったお金を返金してもらいましょう。
(「引き継ぎコードはツイッターでお伝えします!」などと言ってくる人は99.9%詐欺師です。)
3. 受取評価をする
取引が完了したら必ず受取評価をしましょう。
評価内容は「ありがとうございました」など何でも良いです。
売上金について
売上金は(現金化 / iTunesコードと交換 / Amazonギフト券と交換 / アカウントの購入)の中から選べます。
ただし現金に換金するには211円以上の売上金が必要です。
銀行振込
ネットバンクから地方銀行まで幅広く使えます。
なお振込の際、振込手数料210円が引かれますのでご注意ください。
(例:売上金1,000円 – 振込手数料210円 = 振込額790円)
iTunesコードに変更
売上金をApp Store & iTunesコードに変更し、登録したメールアドレスに送信することもできます。
(1,000円・3,000円・5,000円)
Amazonギフト券と交換
売上金をAmazonギフト券と交換することもできます。(500円〜)
招待コードについて
新規会員登録をする際、招待コード
を入力すると100円分のポイントが貰えます。
※ポイントの有効期限は約3ヶ月です。
招待コードを入力しなくても何も問題はありません。
ただ「ちょっとお得」というだけなので、面倒な方はスルーしても大丈夫です。
ディスカッション
コメント一覧
ゆうちょに本日入金される予定ですが、入金完了のメールが届きませんどうしたらいいと思いますか?
こんにちは!
お金に関わることなのに約1ヶ月もお返事ができておらず大変失礼致しました。
その後振込は無事にされていましたでしょうか?
もしも未だに問題が解決されていない場合は、ゲームトレードに入力した口座情報が正しいか、通帳に振込の記載がないかを改めてご確認の上、運営に問い合わせて頂ければと思います。
(ゲームトレードのメニュー一番下に問い合わせ画面がありますので、そこに「振込がされないこと」と「振込申請をした日」、「振込申請額」等を記載して送信して頂ければ。)
せっかくの売上金が手に入らないのは大問題ですので、もしもまだ解決していなければ是非運営に問い合わせてください。
銀行振り込みする場合、どのように通帳に記載されますか?ゆうちょ銀行のだと助かります。
こんばんは。私個人のものを確認してきました。
楽天銀行の場合、
『カ)ゲームトレード 』となっておりました。
振込先によって記載を変えることはないと思いますので、おそらくゆうちょ銀行に振り込まれる際も同様に記載されると思われます。
参考にして頂ければ幸いです。